若竹だより~8月号~
2025.09.16
みなさんこんにちは!
児童養護施設 若竹寮です。
若竹だより8月号では、ご寄付の紹介・職員インタビュー第4弾・若竹寮の夏休みの様子についてお伝えします!
🌸ご寄付の紹介🌸
先日、「Gomiぶくろネットワーク様」より、図書カード・炊飯器・液晶テレビ・ドライヤーのご寄付を頂きました!
図書カード・炊飯器・液晶テレビ・ドライヤーは早速それぞれのユニットへ配布され、子どもたちは「最新のだ!」と大喜びで使っていました!
頂いたご寄付は、感謝の気持ちを忘れず大切に使わせて頂きます🌸
Gomiぶくろネットワークの皆様、本当にありがとうございました!
🎤職員インタビュー第4弾🎤
8月号のインタビューでは、入職4年目の職員の方々へインタビューを行いました!
Q若竹寮へ就職しようと思った理由、きっかけはありますか?
・子どもが好きなので、より深く子どもと関われる仕事に就きたいと思ったからです。
・福祉について学ぶ中で児童分野についての関心が高まりました。若竹寮へ見学に行き、自分のやりたいことと重なったため就職を決めました。
Qやりがいを感じることはありますか?
・先週出来なかったことが出来るようになったり、1年前と比べて出来ることが増えたりと、子どもの成長・変化を見られるとやりがいを感じます。
・子どもたちと一緒に様々なことを経験し、一緒に成長させてもらっています。
・子どもたちの笑顔を見ることです。
Q4年目となり、心境の変化はありましたか?
・4年目になって、責任も増えますが、新しい学びや課題も生まれるので充実しています。
・大きな変化はないですが、より一層自分の行動に責任を持ち、対応していきたいと感じています。
Q疲れた時や悩みがある時の対処法、リフレッシュ方法はありますか?
・疲れた時は、デザートにアイスを買ったり、映画を見たりと小さな楽しみを作っています。また、旅行に行くとリフレッシュになります。
・よく寝て、好きなことをします。
・休日を自由に過ごすこともリフレッシュになります。
Q日々の業務で心がけていることはありますか?
・子どもの立場になって考えることです。
・「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」など、一人ひとりに声をかけることを心がけています。
・ユニットで生活しているため、気持ちを言葉でしっかり伝え、コミュニケーションをとるようにしています。
Q今後の目標はありますか?
・今年度、初めて女子棟配属になったので、新しい思い出をたくさん増やしたいです。
・信頼される職員になりたいです。信頼できない人に、子どもたちは相談したり、話を聞いて欲しいとは思わないと考えているからです。
4年目になっても、初心を忘れず仕事に取り組まれていることが分かる素敵なインタビューになりました!
☀️夏休みの様子🍉
7月後半から夏休みが始まり、子どもたちはプールへ泳ぎに行ったり、海へ行ったり、遊園地へ遊びに行ったり、映画を観に行ったり、花火を行ったりと目いっぱい夏休みを楽しんでいました🌻
また、夏休みの宿題にも一生懸命に取り組んだり、お部屋でゲームやトランプをしたりと思い思いの夏休みを過ごしていました🎐
夏休みも後半にさしかかると、「夏休み最高!」「ずっと夏が続いて欲しい〜」と話す子もいれば、「学校まだかな~。早く始まってほしいな~」と話す子もいました!
今年の夏も子どもたちにとって、楽しく、思い出に残る夏になっていたら良いなと思います✨
9月からの新学期、まだまだ暑い日が続きそうですが、子どもたちが元気に過ごせるようサポートしていきたいと思います🍀
次回の若竹だよりもお楽しみに!







