新着情報
news

~若竹だより6月号~

2025.08.04

  • こんにちは!若竹寮です。6月の若竹の様子をお届けします。

6月に入る前に運動会があったり🎌、部活の大会があったり⚽🥎🎽🎷と

子どもたちが輝く機会✨がたくさんあった月でした!

 

 

また、今年もBBQが行われましたよ~🍖😆

 

大きなマシュマロを焼いてトロトロに!🎶職員さんお手製おにぎりからお肉・野菜・焼きそば

じゃがバターまで🧑‍🍳👩‍🍳試行錯誤しながら楽しいBBQとなりました😆✨

 

 

学校の授業参観や運動会、部活の大会は職員も見に行ったり応援したりしています!

応援に行くと若竹寮では見ることのできない色々な表情を見ることができます✨

先生の話を真剣に聞いていたり、隣の席の子に教科書のページを教えてあげたり、

また、友達と楽しそうに話している姿や大会では相手チームと戦ったり、自分自身と向き合っている姿、、

外に出ると子どもたちが外の環境で頑張っているのがとても伝わる場面が多く

子どもたちの持っている本当の力を理解する・知ることができる貴重な機会だと感じることが多いです!

若竹寮で見せる姿以外にもたくさんのいいところを見つけて子どもたちに伝えていく、

日々頑張っていることを褒めながら伝えながら支援することを意識していきたいです🌸

 


 

職員インタビュー第2弾‼️‼️

今回は、2年目の職員さんにインタビューしてみました🌱

 

 

 

Q児童養護施設に就職しようと思ったきっかけは?

・子どもを支援する仕事に携わりたい・児童養護施設で働いてみたいという気持ちがあったからです

 

 

Qやりがいを感じる時はどんな時ですか?

・子どもたちの成長を実感できた時と、信頼関係を築けているなと感じれた時です

日々、支援する中で子どもが ‘‘こういう考え方も増えたんだ‘‘ と子ども自身の選択肢が1つ増えた時や

今まで距離を感じていた子がどんどん話をしてくれるようになった時はやりがいを感じます

 

 

Qまわりの職員さんはどんな方達ですか?😆

・2年目の自分を気にかけて下さり、支えて下さる温かい職員さんばかりです

悩むこと・困ったことがあった場合は相談しやすく、安心して勤務することができています

 

 

Q1年目の自分に声をかけるなら?

・1人で抱え込もうとせず、悩んだり困ったりするときは周りの方々を頼ってください😊

慌てずに落ち着いて自分にできることに努めて今を乗り越えて!🏃‍♀️‍➡️

 

自分の成長や子どもの成長を喜びながら働いている様子が伝わる素敵なインタビューでした😊

子どもたちを大切にするのはもちろん、職員さんや周りの方々へ思いやりや大切に関係を築いていく

そんな職場でありたいと改めて感じました🌱

 

もうすぐ7月🎋✨みんな今年の七夕に何をお願いするのか今からとっても楽しみです😊

 

 

若竹畑の野菜達もぐんぐん成長中です🍅🍆✨

 

次回の若竹だよりもお楽しみに!